おさやです。
16日、年金払えデモが東京で行われましたね。
40代の私にはとても考えさせらる出来事でした。
みなさんは、どう感じましたか?
今日は、
「自立した女性になるためのポイント」
と年金払えデモから考える新たな疑問を
交えながら攻めていきたいと思います!
「年金払え」デモに2000人=政府に怒りの声-東京
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190616-00000046-jij-soci
「年金払えデモ」から得た物とは
彼らはなぜ年金払えデモに参加したのか?
「老後を守れ」
「2000万はためられない」
「老後に備えようにも余裕はない」
この部分だけを見れば納得する方も
いらっしゃることでしょう。
でも、その前にちょっと考えてみてください。
誰が「老後」を守るのか?
あなたが死ぬまで政府が世話するの?
2000万円貯めるのは難しいかもしれない。
でも、何もせずに諦めるのはちょっと待って?
実際のところ、貯めたくても余裕はない、と多くの
人は感じているはず。
それでも生きるには「お金」が必要だよ。
じゃあ、どうすればいいんだ〜!!!
発狂寸前もしくは発狂してしまった人。
それ、ごくごく普通のリアクションです。
ただ、今回の金融庁の試算発表は、
私たちに「お金の在り方について」
考えさせてくれた良いキッカケになった
と私は思います。
だって、老後にどれくらいのお金が必要か、
なんて考えたこともなかったのですから。。。
ピンチはチャンスに変えてしまうのもアリですね!
年金払えデモから自立を考える
昨今、男性も女性もバリバリ働く人が多いですね。
出産後すぐに復帰するワーママも私の周りに
増えてきました。
さて、ここで考えたいのが、
女性の自立。
旦那さんの給料があるから・・・
私はパートだし・・・
旦那さんのお金は私のもの・・・
自立そのものに興味がない・・・
などと考えている女性もいっらしゃると
思います。
でも、考えてみてください!
ある日突然旦那さんが仕事を辞めてしまったら?
もしくは、リストラになってしまったら?
パートの仕事がクビになってしまったら?
旦那さんとあなたのお財布が別々になってしまったら?
彼氏や旦那に自立していない女性に興味がないと言われたら?
不安を書き立てるような感じになってしまいましたが、
今のままではいられない日が
いつかやってくるかもしれません。
そうなる前に、先手を打つ。
それが今なのです!
自立した女性になるための3つのポイント
わぁ、あの女性、カッコいい!
あの人みたいになりたいな〜💕
あなたの周りにそんな女性はいませんか?
自立した女性になると、
同性からも羨望の眼差しが熱くなりますね!
自分の力で生きる力を持つことで、
経済的余裕を持つことができる、
そんな女性になってみたいと思いませんか?
でも、どうやったらいいのか分からない・・・
自分にできるかどうか不安・・・
と思う方も多いはず。
でも、自立した女性になる3つのポイントさえ
ちゃんと押さえておけば、誰でも自立できますよ!
- 自分の意見を持とう!
- 自分の将来をしっかり考えよう!
- 自分を磨いて自信を持とう!
自分の意見を持つことは決して恥ずかしいことでは
ありません。
他の人の意見に合わせないといけない!
と相手に依存するだけでは自分を磨くことはできません
ので気をつけましょう。
また、自分の意見を持つこと=他人の意見を聞かない、
と言うことではありません。
相手の意見も聞きながら、自分の意見もハッキリと
相手に伝えることで話し合い、一緒に結論を出す、
というプロセスができるのです。
自分がどのような職業や業種につきたいのか、
1人で生きるのに十分なお金を貯めるためにも、
自分のスキルを磨き上げていくことも大切です。
企業によってはスキルアップ用の勉強会も
無料、もしくは格安で受けることができるので、
ぜひ利用してみましょう!
誰かに依存することなく、
自分自身の意思で生きていく、
そんなイキイキした女性になりたいですね。
イキイキした女性には自信があります。
自分に自信がない、と悩んでいる方は
女性の自立を真剣に考えてみるよいでしょう。
4歳児もやってる!今日からできること
最後に、自分磨き第一弾として、
4歳児でもやれることを紹介しますね!
とっても簡単なことなのですが、
大人になるとなぜか難しく考えてしまって
うまくできていない人が多いようです。
それは、ズバリ!
「今日の夕飯何食べたい?」
です。
は???
意味不明ですよね。笑
「あなたは自分が食べたいものを食べていますか?」
あなたのパートナーや子供、同僚、上司、家族など
相手に合わせていませんか?
今日からは、
「あなたが食べたいもの」
を夕飯の食卓に並べてください。
私の家では週末は「私が食べたいもの」を
みんなでワイワイ食べるのが習慣となっています。
家事から解放されたいだけのズボラ主婦です(>_<)
平日は4歳の長男が夕飯のメニューを決めます!
毎朝保育園にいく途中に、
「今夜は何が食べたい?」
と聞くと、彼は必ず
「今日はOOが食べたい」
と返答します。
一切、ブレません!
分からない
何でもいい
などアヤフヤな回答もたまにありますが、
色々と質問するうちに必ず答えが見つかります。
「こんなこと、女性の自立に関係ないじゃん!」
と思うかもしれませんが、やってみてください。
これ、意外と難しいですよ。
自分の考えをハッキリ示すことが苦手だと
感じる方はぜひ試してみてくださいね。
ライフスタイルはどんどん進化しています。
それに伴い、女性の働き方や考え方なども
昔と比べるとかなり自由になってきています。
なんども言いますが、
これからは女性がさらに輝く時代。
責任重大ではありますが、
自立することで自由と経済的な安定を
手に入れることができます。
自分が決めたことに責任を持って、
色々とチャレンジしながら
達成する!
これからの人生を数倍、数百倍楽しむためにも、
自分の生き方を見直してみてはいかがでしょうか。
人生一度きり。
自分の気持ちに素直になって
人生楽しみましょうね^^
最後までお読みいただきありがとうございました。
またお会いしましょう。
Cheers!