おさやです。
国内でクラウドファンディングをやりたい!
という気持ちは大きいのですが、「これだ!」という商品になかなか会えなくてちょっぴり心が折れている私です。
今日は、クラウドファンディングで最低限知っておくべき情報をお伝えします。
この記事を読んで、クラウドファンディングビジネスに対する不安が少しでも解消できたら嬉しいです💖
クラウドファンディングはキラキラではない!
以前、私はこのような記事を書きました。
インスタやTwitterなどのSNS上で、
キラキラな海外ビジネスで
旦那様のお給料に頼る生活はもう終わり!
みたいなキャッチーな文言を読んだら、誰でもやりたい!という気持ちになりますよね。
でも、実際に海外メーカーとの交渉やクラウドファンディングのキャンペーンを準備している方のサポートをさせていただくと、全然「キラキラ」じゃないことがわかりました。
むしろ、影の仕事が90%です!
あなたの夢を壊すような発言をしますが・・・
「海外ビジネス=キラキラな人生ではないこと」をここでハッキリと言わせていただきます!
輸出入ビジネスはやることいっぱい!
時間が合っても足りないくらい!
子育て中でもできるのはウソじゃない?
その理由は・・・
クラウドファンディングをする前にしなくてはならないこと
クラウドファンディングは、
海外メーカーと交渉が成立したら終わり!
ではありません。
海外メーカーから独占販売権をもらったところから、クラウドファンディングの準備に取りかかることができます。
あなたがやるべきことはこちら!
(商品詳細の確認済み+独占販売権獲得後を想定した場合)
- LPページ作成(画像・動画)
- ユーザーマニュアルの翻訳
- パッケージの確認
- 輸入届出
- PSE等の証明手続き(メーカー側がする場合あり)
- 国内クラウドファンディングの審査
- クラウドファンディングキャンペーンスタート前のマーケティング&集客(SNS等)
- クラウドファンディングキャンペーンスタート!
- メーカーに商品を発注&支払い
- 商品発送(残金の支払い)
- 商品をバッカー(支援者)に発送
- アフターケア&カスタマーサポート
他にも小さな作業はありますが、大きく分けると最低でも12個のタスクをあなたがやらなくてはなりません。
商品画像や動画がない海外メーカーも中にはあります。
その場合は、あなたが対応することになりますので、独占販売権に署名する前にしっかりと確認しておきましょう!
また、「あなたのやる気を見せて!」と相手から言われることもあります・・・
「やる気」とは頭金・前金を支払ってくださいね、という意味です。
Facebookやインスタグラムで宣伝する場合、少なくとも20万円はします。
クラウドファンディングは資金ゼロでもスタートできる場合がほとんどですが、最近の海外メーカーさんはいろいろ勉強しているのか、嫌な経験をしたのかわかりませんが、頭金として数千ドル請求するところが増えているように見受けられます。
クラウドファンディングをスタートさせるまでに、あなたが対応しなくてはならないことが12個はあることを覚えておくとよいでしょう。
まずは日本で売られていない商品を見つけましょう!
クラウドファンディングは全然キラキラなビジネスではありませんが、個人的には以下の理由でとても大きな魅力を感じています。
- 自分で稼ぐ力がつく(自信がつく!)
- 英語スキルを最大限に活かせる(英語力アップ!)
- 経済的・精神的ゆとりが得られる(家族の笑顔が増える!)
ただ、冒頭でもお伝えしましたが、日本で売られていない便利なグッズを見つけるのが本当に大変なんです!!!
そのような商品を見つけても、類似品がもう国内で販売されていたり、社長からダメだしがあったり・・・
とまあ、足踏み状態ではありますが、社長のYouTube動画を参考にしながら、「これだ!」という商品、自分が惚れた商品を見つけてきます💖
クラウドファンディングに興味がある方は、ぜひこちらの動画を参考にしてください!
チャンネル登録もよろしくお願いします🤗
そして、社長は個人でクラウドファンディング海外メーカー交渉のビジネスも運営しております!
海外メーカーとの交渉がうまくいかなくて困っている!
という方はぜひ一度お問い合わせくださいね!
(不定期に募集しているようですが・・・)
私も海外メーカーと交渉がしたくてウズウズしています。
林社長は毎日10個以上の海外メーカーと交渉しているそうです・・・
う、羨ましい!
年内によい報告ができるよう、林社長の動画を見ながら素晴らしい商品を見つけてきますね😁
一緒に頑張りましょう!
今日もワクワクな1日が過ごせますように💖
Cheers!
ブログランキングに参加しております。
こちらの記事を読んで「参考になったよ!」と感じた方は応援クリックをよろしくお願いいたします!