おさやです。
新型コロナウイルスの影響で、週末の楽しみである「外食」もできない状況が続いている、プラス!私の料理のレパートリーも少なくなってきていることに気づきました。
家族の健康も考えなくてはならないけれど、料理に時間をかけることもできない・・・
そこで!
私は思い切って「ちゃんとOisix」というサービスを試してみました!
今日は「ちゃんとOisix」がどのようなものか簡単に紹介しますね。
この記事を読んで、Oisixに対する不安が少しでも解消できたら嬉しいです💖
「ちゃんとOisix」は野菜がいっぱい!
- Oisixって高い
- 新鮮な野菜が届くのか不安
- 在宅ワークしてるなら料理する時間あるでしょ!
実は、Oisixを始める前まで私はこのように感じていました😅
今回私が試した「ちゃんとOisix」は、5日分(もしくは3日分)の2人分のレシピ分の食材が届くサービスです。
このような感じで届きます。
冷凍・冷蔵に分けて届きます。
丁寧な梱包です。
Oisixの社長さんからのお手紙や、ちゃんとOisixに関するチラシなども入っています。
普段、スーパーで見かけない・買わない食材がたくさん!
合計17品目!
税込3300円!(モニター価格)
5日分のレシピや今後の特典チラシも👍
肝心のレシピですが、1日3品30分以内で作れるというからビックリ!
半信半疑で作ってみましたが、30分以内で作れました!
一度に全てを作ろうとすると、アタフタするので、小分けで作るのがベストですね。
子供たちに人気だった料理ベスト3
5歳の長男と2歳の次男にとても人気があった料理を3つ紹介します!
1位は、「鶏肉のレモン照り焼き」です。
レモンの酸味と照り焼きソースがピッタリ!
このレモン、酸味がすごく少ないので子供でも食べることができます。
国産鶏肉もフワっとジューシー!
2位は、「大葉香るガパオライス」です。
子供たちはシソは食べないので、シソなしのガパオライスでしたが、これはあっという間にペロリと完食‼️
生で食べられるカボチャ。食感がいいですね!
食べると「パリッ」と音がします。
程よい甘さもあるので子供達でも食べることができました!
豚肉のミンチですが、ゴムっぽい食感ではなく、ジューシーでした。
(いつも食べている合挽き肉はちょっとゴワゴワします💦)
3位は、「カリッと赤魚の南蛮漬け」です。
家で魚を料理したくない私でしたが、これは本当に美味しかったです!
皮も食べれるし、子供達の箸が止まりませんでした。
次の日も同じ魚料理が食べたい!という子供達のリクエストに応えて、もう一度作りましたが、2度目も完食💖
白身魚ってパサパサすることが多いのですが、今回の料理方法ではシットリとした食感で美味しくいただけました。
私の料理のレパートリーが5日間だけで15品増えましたよ〜🤗
「ちゃんとOisix」で健康維持と家族の笑顔を増やそう!
結論。
私は「ちゃんとOisix」のことを調べることなく、モニターに参加しましたが、参加して本当によかったと思います。
これから続けるかどうかはさておき・・・
- 料理の手間と時間がかからない
- 普段食べない新鮮な野菜が食べられる
- 献立を考える必要がない
- 子供たちも美味しく完食
- 私の料理のレパートリーが増える
- 美味しいおうちご飯が食べられる
- 家族の健康維持が可能
在宅ワークとは言えども、毎日多くのタスクを抱えている私にとっては「ちゃんとOisix」の存在は大きいですね!
趣味の料理の時間も楽しめるので、良い息抜きにもなります✨
そして、家族の夕飯の時間が今までより楽しかったのは言うまでもありません!
家族の笑顔が増えるっていいですね〜。
美味しいおうちご飯で「幸せ」を感じられることに感謝します!
来週の記事では、「ちゃんとOisixのメリットとデメリット」について私の個人的な意見をシェアさせていただきます。
美味しいおうちご飯が食べたい方は、一度「ちゃんとOisix」を試してみてはいかがでしょうか?
今日も最後までお読みいただきありがとうございます!
明日もワクワクな1日となりますように💖
Cheers!
ブログランキングに参加しております。
こちらの記事を読んで「参考になったよ!」と感じた方は応援クリックをよろしくお願いいたします!