おさやです。
最近、日本での新型コロナウイルスの拡大を止めるには、やはり「ロックダウン(封鎖)」が一番効果があるのでは?と考えています。
中国・武漢で行われたロックダウンによって、感染の拡大を防いだ事例があるため、日本でもやろうと思えば、やれないことではないと思いますが、政府が動いていない様子を見る限り、いろいろな決断が必要なのでしょうね。
世界中にいる多くの人が、外出を控えたり、多くの人が集まるところを避けているわけですが、中には信じられない行動を取る人もいるようです。
今日は、私の大好きなYouTuberの1人「バイリンガールちかさん」が先週配信した帰国に関する動画について、個人的な意見をシェアさせていただきます。(バイリンガールちかさんを避難する内容の記事ではありません!)
新型コロナウイルスは、私たちひとりひとりが正しい行動を取らなければ、新型コロナウイルスを収束させることは無理でしょう。
この記事を読んで、「新型コロナウイルスに対するリスク管理の大切さ」を再確認していただければ嬉しいです。
バイリンガールちかさんは「英語を自由に」使える情報配信者
バイリンガールちかさんは、旅や日常生活をベースに英語をとても分かりやすく、明るく解説してくれる情報配信者の1人です。
英語を学習している方々は、ちかさんのチャネル登録をすでにされていると思いますが、私も自分の英語力のブラッシュアップのために毎日楽しく動画を拝見させていただいております。
バイリンガールちかさんはこんな人!
- 明るくて、元気がある
- 頭の回転がよくて、気配り上手
- 英語レベルに合わせた説明が本当に分かりやすい
- 英語がネイティブスピーカーのようにめちゃキレイ!
私のメンターの1人で大好きな女性です!
でも、今回ばかりは情報配信者として、ちかさんはちょっと踏みまちがえてしまったかな?
簡単に説明すると・・・
- マレーシアの観光ビザの有効期限は5月末まで
- 新型コロナウイルスに感染した際の医療に関する懸念
- シアトルにいる家族の心配
上記などを考慮した結果、マレーシアからの帰国日を予定より早めて4月上旬に帰国した、という流れです。
ちかさんやご主人様の考えは以下の動画で確認できます。
ちなみに、大きな反響を呼んだ動画はこちらです👇
視聴者からの心配・非難の声
医療従事者なのでウイルスをもらう事も恐れ、反対に広めてしまう事を恐れ2月から飲みにも行かず、必要最低限の外出しかしないよう真面目にやってる自分がバカみたいに思えてきました。こっちが気をつけててもこういう人がいるんですよね。
長年海外に住んでる人が日本に帰ってくるならわかるけど、コロナが猛威を振るってきたころにマレーシアに戻って、潤沢な医療が受けられないから日本に帰る? おかしくないかな??
お知らせの後にフォローアップ動画がアップされています。
ちかさん、泣きはらした後に撮影したのかな?
どことなく疲弊感が漂っています。
動画の最後の方で泣いていますが・・・
フォローアップ動画はこちら👇
謝罪ではなく「弁明」に聞こえる、という感想多々あり。
インスタみたら帰国した記事アップしてた。ものすごくゾワゾワした。ありえない
ちなみに、インスタ動画に寄せられているコメントはほぼ「ポジティブ」です!
ネガティブなコメントはあまり確認できませんでした。
これって・・・もしかしてちかさん自身が操作している?(誰か嘘だと言って〜!)
妹が家族でクアラルンプールに住んでいます。どれほど日本に帰りたいか。しかし今は移動自体が感染を広げてしまうので現地で耐えています。小学1年生の子供も一緒です。華人社会のクアラルンプールは春節以降、中国から流入したウィルスで感染爆発が起きています。そこに観光ビザで入り、ウイルスが蔓延する場所を無防備に動き回り、感染が怖くなったので高度医療が受けられる日本に帰る。身勝手だと言われても仕方がありません。
うーん、ちかさんファミリーの決断を否定することはしませんが、世界中が大変な時期に、インスタでこのように言っています。
この活動を始めて10年近く経ちますので、そう簡単に心は折れません!
自分が自分にとって正しいと思う判断を重ねて生きていくしかないと思っています。
だから、色んな意見はあると思いますが、これからも自分たちができることをやり続けて、多くの方に再び元気やきっかけを与えられるコンテンツを作っていきたいと思います。
もう一度言いますが、私はバイリンガールちかさんが大好き!
でも、これは残念だな〜というのが本音です。
新型コロナウイルスは、これまで人類が経験したことのない未知の敵。
あなた方にとって正しい判断が、他人を巻き込む可能性もあるんですよ。
あなたはちかさんが掲載したこのコメントをどう思いますか?
LOCKDOWN=Stay at home「外出禁止」という意味です!
LOCKDOWN (ロックダウン)を実行している国:
スペイン・イギリス・ハンガリー・シンガポール・ドバイ・パナマ・ペルー・タイ・ロシア・南アフリカ・ニュージーランド・サウジアラビア・コロンビア・インド・オーストラリア・中国(一部地域)・アルゼンチン・イスラエル・ベルギー・ドイツ・マレーシアなど
バイリンガールちかさんファミリーがプチ移住していたマレーシアは、3月中旬からロックダウンが実行されています。
ロックダウン=封鎖、外出禁止
という意味になりますが、食料品など生活に必要なものを買いに行くのはもちろんOKです!
つまり、
「新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるために、みんなで家で過ごしましょう!」
ということ。
しかし、バイリンガールちかさんファミリーは「自分たちは観光ビザでの滞在で、ビザもそろそろ期限が切れるし、ちゃんとした医療サービスが受けられないかもしれないから帰国する!」とまあ、ロックダウンの意味とは真逆の行動を取ってしまったから、YouTubeでは大炎上。
今何をすべきか、何をしてはならないのか、正しく判断しなければ、世界中の人類が滅びてしまうのではないか、と思わずにはいられません。
海外にいる日本人の方々も、今すぐにでも帰国したいけれど、自分のため、家族のために今は我慢する!と頑張っている方もいます。
そんな私も今年は仙台に帰省する予定でしたが、新型コロナウイルスが収束するまでは自粛します。
自分のため、家族のため、日本国民のために、国内の移動も自粛している私が馬鹿らしくなった・・・
というのはさておき、自分がよければいい!という自己中心的な言動は情報配信者としてNGではないかな、と感じました。
新型コロナウイルス帰省・帰国で大切な人の命を落とす可能性が高くなる
私が住む岩国でも「コロナ帰省」により、感染が拡大しています。
今のところ、帰省した男性とその家族だけが感染している、との情報が入っておりますが、感染した人達もこれからの生活が大変になるでしょう。
特に、ここは田舎なので噂はすぐに広まります。
「どこどこのOOさんがコロナに感染してたってよ!」
「家は全部消毒したから大丈夫らしい」
「本当に大丈夫なの?当分の間距離を置こう」
これ、今日実際に私が耳にした言葉です。
新型コロナウイルスの影響で、帰省・帰国する理由は人それぞれ。
- 仕事を失ったため、食べていけない
- 学校の寮が閉鎖された
- 緊急事態宣言が発令された
- 親に帰って来いと言われた
本当の理由は、帰省した人、帰国した人にしか分からないことですが、あなたの周りに新型コロナウイルスに感染した方がいらっしゃる場合は、そっとしておきましょう
新型コロナウイルスに感染した人が「悪者」ではないのですから。
悪いのは「新型コロナウイルス」です!
バイリンガールちかさんファミリーが取った行動は、私達の危機管理をさらに深めてくれるはず。
この機会に、もう一度新型コロナウイルス対策について、今何をすべきかを考え、自分ができることをしっかりと実行に移しましょう!
ひとりひとりが正しい判断(不要不急の外出をしない!)をし、それを実行し続ければ、いつか必ず新型コロナウイルスは収束すると私は信じています。
一緒に前向きに頑張りましょう!
ちかさんファミリーが新型コロナウイルスに感染せず、元気に健やかに日本で過ごせることを願っています💖
今日も1日元気に過ごせますように✨
Cheers!
ブログランキングに参加しております。
こちらの記事を読んで「参考になったよ!」と感じた方は応援クリックをよろしくお願いいたします!