おさやです。
今日は在宅ワークをより快適に過ごすためのポイントをお伝えします!
この記事は、テレワークによるストレスでメニエル病を患っている主人に向けて書いております。
この記事を読んで、在宅ワークがより快適になりますように💖
ダイエットも仕事も「継続」が大切です
最初から完璧に仕事をこなせる人はいないと思います。
少しずつ知識を身につけ、経験値を上げていけば自ずと結果は出てきます。
戦略(コツ)さえ分かれば、あとは継続・実践のみ!
新型コロナウイルスの影響が拡大する少し前まで、私は社長とプチファスティングダイエットを半年ほどやっていたおかげもあり、だいぶダイエットと仕事の共通点が分かってきました。
とはいえ、家で働く身にとって辛いのが「モチベーションを高く維持すること」です。
家で仕事をすることに対するモチベーションを高く維持する方法を2つ紹介します!
強い心を保つために「自分の部屋」を持とう
仕事に対するモチベーションを維持するためにまずやって欲しいことがあります。
それは「自分の部屋・スペース」を作ることです。
ダイニングテーブルや子供の机、キッチンカウンター、床の上、ベッドの上でさえも仕事ができちゃうのが「在宅ワーク」のすごいところ。
誰にも邪魔されず、自分の好きな場所で仕事ができるのはよいことなのですが、例えば、ダイニングテーブルやキッチンで仕事をする場合。
キッチン周りが気になって仕事に集中できません!
- ここもあそこもキレイにピカピカにしなきゃ!
- 夕飯の支度をしなきゃ!
- ちょっと休憩☕️
こんなことでは仕事は終わりません・・・
そして、余計なご飯やお菓子まで食べてしまうことも!
在宅ワークを始めてから体重が増えた人は多いようですので、体重管理ができない人はキッチン周りやリビングルームなど食べ物の誘惑が近いところでは作業しないようにしましょう!
1番いいのは自分の作業部屋を持つことです。
私は2階に自分の書斎スペース(デスクと椅子だけ・・・)を作りましたが、これは大正解でしたね!
今まで以上に仕事がはかどるし、一切眠くなることがありません。笑
自分に合った仕事を見つけよう!
私はデータ入力など単一作業が苦手です。
平日の午前中は翻訳作業のみですが、毎回依頼内容が異なるため、モチベーションを高く維持することができています。
もし、私がデータ入力の仕事を在宅でしていたら・・・
うーん、考えただけで頭が痛くなってきました!
絶対無理。
心が折れてしまい、体がおかしくなってしまいます。
なので、自分が好きなこと、興味があること、そして得意とすることを最大限に発揮する仕事を見つけましょう!
これであなたも在宅ワークの虜に👍
自分のスペースは確保できないけれどPCで仕事ができる場合は、近くにあるカフェで仕事をしてみてはいかがでしょうか?
図書館もいいねー!
あちゃー、私の家の近くにはどっちもない😭
あなたの好き・興味のあること・得意分野を在宅ワークで発揮できることは事実です。
- 仕事をしたことがない
- 何が好きで何に興味があるのか分からない
- 在宅ワークを続けられるかどうか不安
誰でも、始めは不安を感じるもの。
これはごくごく自然なことですので安心してくださいね!
まずは、どのような仕事があるのかをリサーチし、必要があればオンライン講座を受けてみたり、クラウドワークスなどの外注サイトで試しに一つお仕事をしてみてね!
人生100年時代。
生きるためには女性も自分で稼ぐ時代が来ました!
楽しく、ハッピーな人生を送るためにも、この機会に在宅ワークというオプションについて考えてみてくださいね!
今日も1日元気に過ごせますように✨
Cheers!
↓こちらの記事も参考にしてくださいね^^
ブログランキングに参加しております。
こちらの記事を読んで「参考になったよ!」と感じた方は応援クリックをよろしくお願いいたします!